ボレロ全パート
ヴァイオリン オリジナル1st/オリジナル2nd/1st/2nd/3rd/4th
ヴィオラ オリジナル
チェロ オリジナル1st /2nd/3rd
コントラバス
*ヴァイオリンはラヴェルのオリジナル楽譜の他、1st~4thまでのグレード別楽譜
*ヴィオラはラヴェルのオリジナル楽譜
*チェロはラヴェルのオリジナル楽譜の他、1st~3rdまでのグレード別楽譜
*コントラバスはラヴェルのオリジナル楽譜
ピッコロ1st/2nd
フルート1st/2nd
オーボエ1st/2nd
オーボエ・ダモーレ
Esクラリネット
B♭クラリネット1st/2nd/3rd
バス・クラリネット
ソプラノ・サクソフォン
アルト・サクソフォン
テノール・サクソフォン
バリトン・サクソフォン
バスーン1st/2nd
トランペット1st/2nd/3rd/4th
ホルン1st/2nd/3rd/4th
トロンボーン1st/2nd/3rd
ユーフォニウム
ティーバ
ハープ(ヴィブラフォーン代用)
グロッケンシュピール
*以上は吹奏楽版アレンジ楽譜
ティンパニ
スネア・ドラム
バス・ドラム
シンバル
タムタム
*以上はラヴェルのオリジナル楽譜
ソプラノ・リコーダー1st/2nd
アルト・リコーダー
鍵盤ハーモニカ1st/2nd/3rd
石&鍵盤ハーモニカ
木琴
簡易打楽器(カスタネット・石 など)*幼児の参加の場合は必ず保護者様の付き添いをお願いします。
合唱
*芸術村あすなろ編曲による、少年の祭典「ボレロ」版
弦楽器グレード別楽譜内容
ヴァイオリン1st
A、B、2つのメロディーおよび3度や5度の並行旋律も演奏。後半は3パートに細かく分かれます。3rdポジション習得以上。
ヴァイオリン2nd
楽譜が2段に分かれ、上の段はA、B、2つのメロディーを演奏。下の段はAメロディー中心。1stポジションで演奏可能ですが、Bメロディーに伴って♯、♭の派生音も登場します。
ヴァイオリン3rd
楽譜が2段に分かれていて、上の段はAメロディーを演奏。下の段はメロディーぬきで比較的簡易。
ヴァイオリン4th
メロディーは演奏せず、リズムのみ演奏。「きらきら星変奏曲」程度の初心者向き。
チェロ1st
オリジナルはリズムのみですが、A(5度並行旋律含む)、B2つの旋律を挿入したもの。
チェロ2nd
リズムとA旋律を演奏。
チェロ3rd
リズムのみで初心者向き。
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、合唱ほか楽譜内容
ソプラノ・リコーダー1st
Aメロディーと5度などの並行旋律を演奏。高音域および♯、♭の派生音も多く登場します。リコーダーの得意な人向け。
ソプラノ・リコーダー2nd
楽譜が2段に分かれ、上の段はAメロディーを演奏。下の段はメロディーぬきでリコーダー初心者向き。
アルト・リコーダー
Aメロディーおよびリズムを演奏。
鍵盤ハーモニカ1st
2つのメロディーの他、3度や5度の並行旋律も演奏します。ある程度ピアノのレッスンを重ねている人向きです。
鍵盤ハーモニカ2nd
楽譜が2段に分かれ、上の段はA、B、2つのメロディーを演奏します。下の段はメロディーぬきで小学校低学年向けの比較的簡易な楽譜です。また、上下段を交互に演奏しても構いません。例えば、上の段のAのメロディーは演奏し、Bのメロディーは演奏せず、そこは下の段を演奏するなど。
鍵盤ハーモニカ3rd
簡単な音とリズムによる。幼児から小学校低学年向き。
簡易打楽器(石)&鍵盤ハーモニカ
曲の中ごろ以降、石など簡易打楽器で演奏し、後半は鍵盤ハーモニカで演奏。幼児から小学校低学年、鍵盤入門者、初心者向き。
木琴
楽譜が2段に分かれていて、上の段はAメロディーを演奏します。下の段はリズムのみでメロディーぬき。卓上木琴での演奏を想定しています。
簡易打楽器
曲の中ごろ以降、カスタネットや鈴、自然石など簡易打楽器で簡単なリズムを繰り返し演奏。幼児から小学校低学年向け。少年の祭典「ボレロ」では自然石を用いての演奏が主になっています。
合唱
ソプラノ、アルトおよび男声パートの混声3部。A、Bメロディーにスペイン語の歌詞をつけて歌います。中学生以上(?)、大人向け。
*上記を参考頂き、楽譜ダウンロードの上ご確認下さい。
吹奏楽・混声合唱の楽譜
吹奏楽「組曲宇宙戦艦ヤマト」
子供&混声コーラス「まあるいいのち」
混声コーラス「島唄」
*詳細は楽譜をダウンロードの上ご確認下さい。