少年の祭典「ボレロ」とは
子供から大人まで年齢や経験に関わりなく、思い思いの楽器、またはコーラスでひとつの音楽(=ラヴェル作曲「ボレロ」)を創りあげることを通して感動を共有しようと、毎年12月川崎で開催されます。オリジナルのオーケストラの楽器に加え、子供たちが学校の音楽授業で習う鍵盤ハーモニカ、リコーダーそして更に小さな子供たちは簡単なリズム楽器で演奏に加わり、コーラスが熱く歌い呼応する市民参加による大音楽会です。
お知らせ一覧
-
2022.12.04
【重要】12/11 少年の祭典「ボレロ」当日について
-
2022.12.01
12/4(日)「新作小学校」練習について
-
2022.11.19
【重要】*練習時間変更 11/27(日)教育文化会館 少年の祭典「ボレロ」練習について
-
2022.11.11
11/13(日)教育文化会館 少年の祭典「ボレロ」練習について
-
2022.10.29
10/30(日)「子母口小学校・東橘中学校」練習について
-
2022.10.21
10/23(日)幸市民館 少年の祭典「ボレロ」練習について
-
2022.09.02
2022ー少年の祭典「ボレロ」ー参加申込開始
-
2022.01.31
2021―少年の祭典「ボレロ」―演奏映像配信